今日はひな祭りレクで、利用者の皆様とゲームをしたり、お饅頭作りをしました お饅頭つくりでは、中々、上手く丸めることが出来ないなどの声も聞こえましたが 召し上がる時には、皆さん笑顔で「美味しいね」と言われていました。
ひなまつり【ショートステイ】

今日はひな祭りレクで、利用者の皆様とゲームをしたり、お饅頭作りをしました お饅頭つくりでは、中々、上手く丸めることが出来ないなどの声も聞こえましたが 召し上がる時には、皆さん笑顔で「美味しいね」と言われていました。
ユニットごとにひな祭りを行いました フロアの廊下に飾っている雛段を見ながら 会話も弾み、そのあとは手作りのオヤツを皆さんで 召し上がられました。
今年も入居者様の無病息災を願い、皆さんと一緒に豆まきを行いました ユニット内からは「鬼は外、福は内」大きな声が聞こえ、入居者の皆様も 元気よく、豆まきを楽しまれておりました。 鬼役の職員さん、お疲れさまでした
今年は職員がサンタにふんして、皆さまに、ささやかなプレゼントをお渡ししました。 そのあとは、お待ちかねのデザートタイム、栄養課の皆さんが手作りのケーキを作ってくれました。入居者の皆さんも美味しいと喜ばれていました。
機能訓練士の方にも協力して頂き、工作レクとして、ミニ門松作りを行いました 牛乳パックを再利用した作品です。皆さん、器用に作られていました。 自分のお部屋に飾って頂き、良い年をお迎えください。
「漢字の日」にちなみ、習字レクを行いました 今年の漢字は…「令」でしたが、レクでは皆さんが好きな漢字や 準備したお手本を見ながら、のんびりと習字を楽しみました 皆さん真剣な表情で、久々に筆を走らせていました
4回目となる「看取り研修」を行いました。 今回のテーマは「人生の最期まで、穏やかに過ごす為のケア ~認知症の方の尊厳を守るために」 法人の職員ばかりでなく、介護福祉士を目指す学生さん、 地域の住民の方 […]
ショートステイの利用者の皆様と昼食時に鍋レクを行いました。 寒い時期には、やはり「なべ」よね~と 皆さんもいつも以上に食欲旺盛 笑顔の絶えない食事時間でした
11月25日~12月13日まで、札幌医療秘書福祉専門学校の1年生の実習がありました 1年生2名が、利用者様の介助方法や介護知識の勉強を行いました 毎日、入居者の方とコミュケーションをとりながら、介護技術などを熱心に勉強さ […]
西陵中学校の生徒さんが職場体験に来てくれました。 一緒に体操したり、掃除をしてくれたりと一日介護の体験をされました。