さくらんぼ保育園

さくらんぼ保育園

< 概要 >

さくら会理念

お客様の「健やかな生活」の実現のため
真心を込めた福祉とサービスの提供を
全力で実行します。

当園の保育方針

  • 一人ひとりの個性を大切にし、子どもたちに寄りそった保育
  • 保護者が安心して働けるように、安全な保育
  • 複合施設を生かし、心豊かな保育

当園の保育目標

  • よくあそび、なんでもたべ、よくねむる
  • けんこうなからだをつくる
  • ゆたかなこころをはぐぐむ

当園について

園の紹介

定員

18名

事業内容

時間外保育、保育、一時預かり保育、子育て支援、地域の皆様には、育児相談や世代を超えた交流で連携して包括的な支援にも対応させていただく窓口としても対応しております。

こどもたちの一日

  • 時間
  • 内容
  • 7:00
  • 順次当園・視診、検温 自由遊び
  • 9:00
  • 全園児 登園
  • 9:15
  • 体操・朝の会
  • 9:45
  • 設定保育 お天気の良い日は、戸外遊びを中心に活動しています!
  • 11:00
  • 昼食(給食)
  • 12:30
  • お昼寝
  • 15:00
  • おやつ おいしい手作りおやるの提供もあります!
  • 15:30
  • 帰りの支度・順次降園 自由遊び
  • 18:00
  • 延長保育 開始
  • 19:00
  • 全園児 降園

年間行事

毎月の行事

子どもたちが楽しめるよう、毎月保育教諭がいろいろな工夫をして盛り上げています。 心を込めた手作りカードなどのプレゼントが贈られます。

4月

進級祝い

5月

・子どもの日
・健康診断➀

6月

・歯科検診
・交通安全教室
・遠足

7月

・交流会➀
・七夕

8月

*夏祭り

9月

・社会見学
・交流会➁

10月

・ハロウィン
・健康診断➁

11月

*発表会
・交通安全教室
・交流会➂

12月

・クリスマス会
・大掃除

1月

・お楽しみ会

2月

・豆まき

3月

・ひな祭り
・お別れ会
・毎月お誕生会と避難訓練が実施されます。

送迎について

  • 事故防止のため送迎は、基本保護者が行ってください。諸事情により保護者に代わる方のお迎えの場合は、責任の持てる方が行い、事前に園にお知らせください。お迎えの際には、身分証の提示やご本人確認をさせて頂きます。ご協力お願いします。
  • 諸事情によりお迎えが早くなった場合は、事前に電話などで必ずご連絡をお願いします。
  • 登園の際は、お子さまと保育園の玄関まで一緒に入って頂き、お子様の健康状態や今朝の様子をお知らせください。
  • 降園時は伝達事項などがありますので、必ず職員より園での様子をお聞きいただいてからお帰り下さい。
  • 当日の保育や給食準備等のため、9時00分までに登園してください。 なお、保育園を休む時、登園が9時00分以降になる時は、必ず電話かメールで連絡をお願いします。<.span> *お仕事がお休みの日にお子さまを預ける場合は、保育士にご相談下さい。 (基本勤務されている事が前提のお預かりとなります。)

早朝・延長保育

延長保育時間

  • 保育短時間(8時間)の延長保育時間
  • 07時00分~08時00分
    16時00分~19時00分
  • 保育標準時間(11時間)の延長保育時間
  • 18時00分~19時00分

早期・延長希望

早朝・延長を希望される方は、事前に早朝・延長申込書の提出が必要になります。

延長保育利用の連絡

1.利用日が事前にわかる方は、前日までにお知らせください。
2.当日、勤務等の都合で急に利用が必要になった方は、15時00分までに電話かメールで連絡をお願いします。
延長保育の申し込みをせず、勤務等の都合で急にお迎えが遅くなった時
  • 保育短時間(8時間)16時00分を過ぎた場合
  • 延長保育扱い
  • 保育標準時間(11時間)18時00分を過ぎた場合
  • 延長保育扱い
延長保育扱いとなり、延長料金がかかりますので、当日または、事前にお申し込みください。

利用可能時間

19時00分までの利用となっておりますので、時間厳守でお願いします。

延長保育料金

19時00分までの利用となっておりますので、時間厳守でお願いします。
  • 保育短時間 延長保育料金(8時間)
  • 07時00分~08時00分 100円
    16時00分~17時00分 100円
    17時00分~18時00分 100円
    18時00分~19時00分 200円
  • 保育標準時間 延長保育料金(11時間)
  • 18時00分~19時00分 200円

延長保育料金の計算方法

延長料金は、利用時間・日数によって計算します。
延長料金の納入は、当月分の合計金額を翌月に請求致します。

子どもたちの健康管理

健康診断

当保育園では、年2回の小児科嘱託医による健康診断と、年1回の歯科検診を実施しています。結果は、連絡帳にはさめてお渡しします。

はしか・おたふくなど伝染病疾患について

伝染病疾患(はしか・みずぼうそう・おたふく・腸管出血性大腸菌感染症・風疹・結核      インフルエンザ・アデノウイルス・百日咳)にかかった場合、所定の日数は休みになります。 登園の際は、主治医の診断を受け、伝染性の有無と、本人の体力回復程度が集団生活に問題 ないか確認の上、主治医に意見書を記入してもらい、登園時にお持ちください。 それ以外の伝染病疾患の場合は、登園届を保護者が記入の上、登園時にお持ちください。

熱の症状があったら

お子さまに熱がある・元気がない・前夜熱があった・嘔吐・下痢症状がある場合は、登園時、必ず職員にお知らせください。

保育中のお子様の状態の電話でのお問い合わせ

お子さまの状態(熱の有無・食事の状態など)について、保育中に電話での問い合わせ等は、ご遠慮ください。

保育中の発熱

保育中に熱が38度近くになった場合・元気がなく機嫌が悪い・排尿回数や排便回数がいつもの状態と違う場合・食欲がなく水分がとれない・連絡を必要とする状態の怪我をした時などは、その状況についてメールや電話にてご連絡させて頂きます。(熱性けいれん既往歴がる場合は、適切な判断で対応させて頂きます)

保育中のケガ

遊びの際にできた多少のケガ(すり傷・切り傷など)につきましては、充分配慮していきますが、ご理解いただけますようお願いします。その際は、お帰りの際にご説明させて頂きますのでお願いします。

前日・当日の発熱

前日に発熱があった場合、登園は控えて頂きます。登園当日も同様です。(熱が下がってから24時間以上経過していない場合)病院を受診し、医師の診断により発熱原因が分かり、登園可能と言われた場合と登園当日発熱が無いこととを確認できた場合のみ登園を許可します。
その際詳細を登園時にお聞かせください。

お薬について

健康診断

薬(病院で処方された薬・市販薬・座薬・日焼け止め・ワセリンなど)は、原則としてお預かりしません。
ご家庭で投薬をお願いします。

保育料の納入について

保育料

保育料は、当該月に在籍していればお子さまの登園日数に関わらず、1か月分を納入することになっております。

お支払方法

保育料はリコーリース(集金代行)を通して銀行引き落としになります。(事前手続きを行なっていただきます)

*銀行引き落とし手続きが完了するまでは、口座振り込みでのお支払いをお願いします。
口座振り込み期間は手数料がかかります。

退園・転園

退園・転園の時は、1か月前までに保育園へお申し出ください。

保育料のお問合せ先

保育料の詳しいお問い合わせは、下記にご連絡ください。
○札幌市子ども未来局子育て支援部 施設運営課 保育料係 211-2987
○札幌市西区健康・子ども課子ども家庭福祉係 保健福祉部 621-4242

もちものについて(毎日用意するもの)

もちものには全て名前をつけてください

保育料は、当該月に在籍していればお子さまの登園日数に関わらず、1か月分を納入することになっております。

毎日の持ち物
〇 リュックサック
〇 連絡帳かシール帳
〇 ビニールネットケース
〇 おしぼり 1枚(27cm四方程度)
〇 エプロン 0~3枚(月齢により枚数が異なります)
*園専用のピンクカラー帽子をご用意しています。
(園外保育・プール遊びなどに使用します)
週初めの持ち物
(○ パジャマ 月齢による)
○ 敷きパッド
○ バスタオル
 (冬の期間は、かけ毛布)
○ 上記の物がすべて入る袋
園に置いておくもの

○ 着替え【上服・ズボン・肌着・(パンツ)・靴下】を2組ずつ

○ 汚れ物を入れるビニール袋(名前を記入

○ ポリ袋(排便の時などに使用します)(外袋のみ記名・ポリ袋の記名いりません)

○ 紙おむつ(全枚数に記名(お名前スタンプ可です)

○ おしり拭き(外側に記名)


(○哺乳瓶 〇ミルク缶(お子さんが飲み慣れているミルク)

保育園に提出するもの
全員
○ 児童票
○ 緊急連絡先
○ 早朝・延長申込書
 (必要な方のみ)
新入園児

○ ホームページに写真を掲載することについて

○ 入園時健康診査
○ 入園時食事歴調査票
○ 食事調査表
○ 個人情報使用同意書
○ オリエンテーション同意書
○ 口座振替のご案内
○ 事故防止等のためのビデオカメラ同意書

午睡用品について

  • 成長期におけるお子さま、そして長時間集団生活を送る子どもたちにとって午睡は健康管理上、大切なことです。
  • 1歳児以上の場合、スタッキングベッドを使用します。0歳児は、お布団になります。
  • 冬の時期は、掛け毛布の準備をお願いします。
  • パジャマは2歳以上で使用します。サイズは、ゆったりとしたもので、かぶる形のパジャマをお願いします。(ボタン式の見開きタイプのパジャマのご使用は、ご遠慮ください)。
  • パジャマ・バスタオル・敷きパッドは、毎週最後の登園日に持って帰って、洗濯をして頂き、翌週の始めの登園日に持って来てください。
  • バスタオル(冬は掛け毛布)・敷きパッド(ゴム付きの物)・パジャマを入れる大きめの袋の準備をお願いします。(全て持ち物に記名をお願いします)
    (大きく見やすい位置に記名をお願いします)。
大型バスタオル
75cm×145cm程度
大きめのサイズ
子どもたちが寝返りを打ってもしっかり身体を覆ってくれる為、安心です
かけ毛布
100cm×150cm程度
お願いする時期は、おたよりでお知らせします
敷きパッド
70cm×120cm程度
四隅にゴムが付いているものでお願いします

食事

  • 完全給食です。
  • 昼食と間食(午前:1回 午後:1回)を提供します。
  • アレルギー等があり、食べられないものがありましたら、事前にご相談下さい。
  • 延長保育(18時00分~19時00分)の場合は、間食があります。
    (事前の申し込みが必要です)
    (当日15:00までの申し込みに限ります)。
  • 離乳食は、保護者の方と栄養士、保育士と相談しながら進めていきます。

服装

  • 手や足の爪はこまめに切って、下着類は毎日取りかえて清潔にしてください。
    (ご自身以外にもお友だちとの関わりの中で相手を傷つけてしまう事があります。この時期の爪は薄くて鋭い為、爪でのひっかき傷は痕が残ってしまう事もあります。十分ご配慮頂きたいです)。
  • ズボン・パンツは自分で着脱しやすい服、靴は自分で脱ぎ履きが出来る靴でお願いします。
  • デニム・綿パンなどの硬い生地・フードのある服(パーカー)・スカートなどは、ご遠慮ください。
  • サンダル・ひも靴・ブーツなどの靴は活動の際、動きづらい事や転倒しやすかったり、靴ずれの原因になったりする為ご遠慮ください。(お散歩用の靴を別にご持参いただいても結構です)。
  • ヘアピン・カチューシャ、ベビーゴム、髪ゴムは、乳児(0歳児)のお子さんの誤飲に繋がりますので、園での使用をお断りします。
  • 特にベビーゴムは、切れてしまった物を誤飲しての事故が他園でよく起きています。ご理解の程宜しくお願いします。
    以下に提示した髪ゴムも同様に使用をお断りします。。

駐車場

  • 駐車場内は、車の出入りがありますので、お子さまを一人で歩かせず、必ず保護者と一緒に歩いて来てください。
  • 車を離れる時には、車の中に貴重品等を置いたままにせず、施錠してください。
  • 駐車場内のルールを守った上での駐車場のご利用をお願いします。
  • 降園後、当駐車場内で起きた事故・怪我・盗難など、トラブルに対しての責任は負いかねます。

家庭保育について

  • お子さまが自分でする心を大切にしてください。
  • お子さまの話はゆっくり目を合わせて聞いてあげてください。
  • 夜は、21時までに寝るようにしましょう。
  • 食後・就寝前には、歯磨きの習慣をつけましょう。
  • 朝食は、必ず食べるようにしましょう。あいさつの習慣をつけましょう。

1か月の予定表(保護者の勤務表)について

(保護者の方の勤務に準じて、園利用する予定日を記入していただく用紙です)
1か月の予定表をお渡しますので、利用時間・お休みする日を記入後、毎月25日までに提出下さい。ご協力お願いします。提出が遅れる際は、必ず保育者にお伝えください。 予定表の提出が無い場合、保育士の配置状況によりお受けできない場合もありますので、期日を守っての提出をお願いします。

お願い事項について

  • 保護者の住所・勤務先・電話番号等が変更になった際は、必ず保育園にお申し出ください。
  • 家庭よりおやつ類を持ち込む事や食べながらの登園、ご家庭から玩具類の持ち込みもご遠慮ください。
  • 園だより・給食献立表は、必ずご覧ください。
  • 利用者登録用紙からの登録をお願いします。

連携施設について

保育内容の支援

社会福祉法人 メイプル福祉会 発寒おおぞら保育園
札幌市西区発寒14条2丁目10-57

学校法人 発寒学園 あづま幼稚園
札幌市西区発寒12条3丁目11-1

代替保育の提供

社会福祉法人 メイプル福祉会 発寒おおぞら保育園
札幌市西区発寒14条2丁目10-57

卒園後の受け入れ可能な園

学校法人 発寒学園 あづま幼稚園
札幌市西区発寒12条3丁目11-1