診療所様向け電子カルテセミナー

開催日時
2012/11/10 13:00 ~ 18:00
会場名
モロオアネックス1ビル5階
会場所在地
札幌市中央区北3条西15丁目1番50

突合点検・縦覧点検対策のためのIT活用術

セミナー1
時間
14:00 ~ 14:45
概要

■レセプト審査強化の全貌
■突合点検・縦覧点検の影響
■縦覧点検対策のためのIT活用術

2012年3月からレセプト審査強化の一環として、突合点検・縦覧点検が 開始されました。開始から約半年が経過し、様々な医療機関さまから その影響が報告されています。現時点では影響にはバラつきがありますが さらに厳しくなるレセプト審査に対応するためのIT活用術をご紹介致します。


クラークを活用して電子カルテをとことん使いこなす方法

セミナー2
時間
15:00 ~

■なぜ電子カルテは急速に普及しないのか?
■医師の右腕に育つクラーク育成のポイント
■クラーク運用で診療所が活性化する

診療所の電子カルテ普及率は2割を超え、電子カルテの普及が本番を 迎えようとしています。多くの方が電子カルテの導入を本格的に検討 されていることでしょう。
しかしながら、いざとなると導入を躊躇してしまう理由の一つが
「電子カルテを入力しながら多くの患者様を診ることができるのか?」 という不安ではないでしょうか。そこで、この不安を取り除くために、 「クラークを活用した電子カルテ導入方法」ご提案いたします。


講 師
大西大輔 様(メディキャスト株式会社メディプラザ事業部統括マネージャー)
〔講師プロフィール〕 2001年一橋大学大学院MBAコース卒業後、同年医療コンサルティング大手の日本経営入社。 2002年に医療機関の“選ぶ”を支援する展示場「メディプラザ」の1号店を東京(神田)に立ち上げ、 2003年にメディプラザ大阪、2005年にメディプラザ福岡を順次開設。2007年より東京・大阪・福岡の3拠点を 統括する統括マネージャーに就任。 専門の医療IT分野については、過去1000件を超える診療所の医療IT化を支援している実績から医師会や 保険医協会などのセミナー講師などを多数実施している。

展示機器 13:00~18:00
【パナソニックヘルスケア株式会社】 ■Medicom-HRⅡ(診療所用医事一体型電子カルテシステム)【富士通株式会社】 ■HOPE/EGMAIN-RX(無床診療所向け医療事務一体型電子カルテシステム)