お洒落なインテリアリフォームをご提案するKABEYA-WORKSですが
水廻り(ユニットバスやトイレ・キッチン・洗面台)の交換リフォームも施工しております。

前回は札幌市白石区H邸のユニットバス交換工事の施工前のご紹介を致しました。
今回からいよいよ施工中のご紹介です。まず最初に施工するのが「解体」です。
既存のユニットバスを壊して、新しいユニットバスを入れる為に浴室を空っぽにします。

ただ既存のユニットバスを壊して搬出すれば良いという訳では無く、お湯と水を止めたり
照明や換気の電源を止めたり下準備をしてから解体します。なので解体し始めは大工や
設備屋・電気屋などの職人が入る為、少し慌ただしい雰囲気になります。

解体が終わると次に施工するのが断熱材を天井・壁・床に入れる事。
まれに床下や天井裏に断熱材が入っていない場合があるので、きちんと入替します。

初日はここまで施工します。途中ユニットバス屋さんが現状の確認に通常初日のお昼過ぎにやってきて、
大工さんと収まりについて確認していきます。

ちなみに、こちらのH様邸では通常の収め方ではユニットバスがバリアフリーにならない為、
急遽現場で金物を調達してユニットバスを設置出来る様な下地を作っています。リフォームの場合
解体してみないと状況が分からない事が多く、臨機応変に対応できる経験豊富な大工さんが必要です。

いよいよ次の日はユニットバスの取付です。ユニットバスが完成したら給水給湯配管の繋ぎこみや
壁の造作・換気設備工事・内装工事などの仕上げに入っていきます。次の工程はまた次回ご紹介します。


お問合せ・お申込み

下記フォームに必要事項をご記入の上、送信ボタンをクリックしてください。

※は必須項目

お問合せ内容

お名前

電話番号
- -

メールアドレス

ご住所

計画内容

リフォーム・リノベーション

中古住宅購入からリフォーム・リノベーションされたい方

ご相談希望日時1~3


本文